円形グラデーション
radial-gradient(開始位置,形状とサイズ,開始色 位置,終了色 位置);
 
線形グラデーションと同様現在(2011.10.2)この関数( radial-gradient() )は一部のブラウザ(moz系webkit系)でbackgroundとbackground-imageプロパティ−を指定したときのみ有効となっています
 
円形のグラデーションの場合はmoz系とwebkit系では随分標示結果が変わってしまうので2011.10.2の現段階では、まだ実用的ではないかもしれませんね。
 
形状説明
circle
ellipse楕円(初期値)形状指定省略時はこの値になる
サイズ形状指定説明
closest-sidecircleの中心から最も近いBOXの辺に内接
closest-sideellipse楕円の中心から最も近いBOXの縦と横の辺に内接
closest-cornerまたは楕円のもっともちかいBOXの角に内接
farthest-sidecircleの中心から最も遠いBOXの辺に内接
farthest-sideellipse楕円の中心から最も遠いBOXの縦と横の辺に内接
farthest-cornerまたは楕円のもっとも遠いBOXの角に内接
containclosest-sideと同じです
cover(初期値)farthest-sideと同じです
ベンダープレフィックスをつけた記述
background:-webkit-gradient(radial, 開始位置, 開始位置の半径, 終了位置, 終了位置の半径, from(開始色), color-stop(位置, 途中色), to(終了色));
 
background:-moz-radial-gradient(開始位置 角度,形状 サイズ,開始色 位置,終了色 位置);
 
radialを指定する事で円形グラデーションを実現します。

記述例
#engura {
background: -moz-radial-gradient(#FFD700, green);
background: -webkit-gradient(radial, center center, 15, center center, 100, from(#FFD700), to(green));
}

実行例とサンプルコード
background: -moz-radial-gradient(#FFD700, Blue);
background: -webkit-gradient(radial, center center, 15, center center, 100, from(#FFD700), to(Blue));
 
透明度も指定できます
background: -webkit-gradient(radial, center top, 100, center top, 500, from(rgba(0,0,139,1)), to(rgba(255,255,255,0)));
background: -moz-radial-gradient(center top, circle farthest-side, rgba(0,0,139,1), rgba(255,255,255,0));
 
TOPもどる (グラデーション)