<img >タグ
リンクまでマスターした方ならものすごく簡単です。このタグはsrcとセットで使います。 |
<img src="画像のパス"width="横幅指定"height="高さ"> |
上の式に値を入れてみる |
<img src="test.jpg "width="450px"height="320px"> |
|
実行例 パスtest.jpg幅450px高280pxの画像です。 |
 |
|
幅や高さは、記述自体省略可能です。widht=""とheight=""を書かなくても良いという事です。px(ピクセル) の部分は%としても指定する事が出来ます。 |
<img src="test.jpg "width="80%"height="80%"> |
何も幅を指定しない場合は、画像そのもの大きさで表示されますが、上で指定している方法でwidth="100%"としても、
この100%は画像の元々の幅ではなくて、配置しているボックスの幅に対しての値となります。ボックスの幅を指定していない
場合は、画面に対して100%となりますので、画面を狭めると、画像も同じく狭まります。ボックスについては次の章で説明します。 |
|
|
戻る(リンク) |
次へ (ブロック) |