色や長さの指定法
 何でもそうですが、長さや大きさを指定する時は、単位が必要となりますよね。CSSでも、いくつか単位があります。たくさん紹介しても、混乱しますので、よく使うものを選んで紹介します。
em その要素のfont-sizeを1とした単位です。font-sizeにemを適応する場合は、その親要素のfont-sizeになります。 もし、1度もfont-sizeが指定されていなかった場合は各ブラウザの規定の大きさが基準となるようです。
px ディスプレイ上の光の粒の単位です。ディスプレイは、光の粒の集合で映像を映し出しています。その最小の一粒が1pxです。 つまり、そのディスプレイの仕様によって表現される大きさが変わるという事です。
mm ミリは皆さんがよく知っているミリです。cmの指定する事が出来ます。
in インチです。1in=2.54cmです。
% %は指定する。場所に対しての%です。もし、bodyに100%として、bodyの横幅や高さを指定してなければ、 ブラウザの表示範囲に100%となりますので、ブラウザを広げれば、広がり小さくすれば小さくなります。

書き方の基本知識
 table{
 width:450px;
 height:700px;
}

 
もどる(優先順位)次へ (書き方の基本知識)


価格.com ブロードバンド

UNIVERSAL MUSIC STORE(ユニバーサルミュージックストア)

UNIVERSAL MUSIC STORE(ユニバーサルミュージックストア)

UNIVERSAL MUSIC STORE(ユニバーサルミュージックストア)