やさしいHTML5入門
CSSとは
書き方
HTMLへの適用法
ボックス概念
文字の色を変えよう
背景色を変えよう
背景に画像を入れよう
角丸を作る
ボックスに影を入れる
文字に影を入れる
透明
グラデーション

始める準備
Folderを準備しよう
メモ帳の使い方
TextEditの使い方

HTML5.Mac:win対応のフリーエディターのリンクです。
(2011年8月現在)
aloha-editor
bleeGriffon
aptana
「mi」は一応winも対応。シンプルなエディタです。
mi

おすすめエディタ
Dreamweaver
透明
<opacity>プロパティを使います
 
指定した要素のboxごと全て透過します


つまり、h1のbackgroundをopacityで指定すると、h1の文字そのものも透過されてしまうという事です。


個別で透明度を変えたい場合はrgba()を使ってください


使い方は『BOXに影を入れる』で解説してあります。

実行例
opacity:0.9
文字も透過されます
opacity:0.6
文字も透過されます
opacity:0.3
文字も透過されます
opacity:0.2
文字も透過されます
opacity:0.1
文字も透過されます
 
戻る(文字影)次へ (グラデーション)