CSSとは
 一般的にはHTMLのスタイルを指定するための言語です。


スタイルというのは、見た目の装飾関係、つまり、色や形や大きさ等を指定できる言語ということです。


これを使う事で飛躍的にページが華やかになります。


CSS3では、アニメーションに実現や、グラデーション、ぼかし、ドロップシャドウ、透明効果、角丸、多重背景など従来のCSSにはなかった機能がふんだんに盛り込まれ、グラフィックソフトがなくとも、ある程度の表現が可能となりました。


とても、面白いものとなっています。


<ul>を使ったドロップダウンメニューは、従来のCSSでも 可能でしたが、CSS3では、アニメーションを使って、ドロップダウンメニューを、ふんわり表示したりする事も可能となりました。


ちなみに、このサイトのドロップダウンメニューは全てCSS3で実現しています。

 
TOP次へ (書き方)